キノコおいし

2015-2520

10月も半ばとなりました。

今日は「きのこの日」だそうで、10月はきのこ類の需要が高まる月のため、その月の真ん中の15日を記念日としたのだそうです。「日本特用林産振興会」というのがあるそうで、この組織が1995年に制定しました。

「特用林産」というのは、森や林から得られる産物のことで、キノコや山菜は代表的なものですが、そのほかにも炭や漆、檜皮(ひわだ)や木蝋、和紙といったものもあります。こうした林産物の普及を図るための業界団体、ということのようですが、おそらくは農林水産省の外郭団体でしょう。

それはともかく、このキノコというのは不思議な物体です。植物ではなく、「菌類」ということで、カビと同じく胞子で増えます。酵母も菌類であり、植物寄生のものが多く、農業上重要なものも多いようです。

その語源はおそらく「樹の子」もしくは「木の子」でしょうが、当然ながらキノコを形成しているのは菌類の細胞であり、キノコを生じる菌類はすべて糸状菌です。その構造は、菌糸と呼ばれる1列の細胞列からなり、いかに大きなキノコであっても、それらはすべてこのような微細な細胞列によって構成されています。

傘をもち、地面からスッくと立っているものをキノコと呼ぶことが多いわけですが、カビに見えたり酵母状であるものもあり、枯れ枝の表面などに張り付いていたり埋もれていたりする微小な点状のものも、分類上はキノコと見なすようです。

ま、しかし一般的は「キノコ」と言えばより大きい、傘状になるものを指します。このような点状の子実体を持つものは和名も「カビ」とも呼称される例があるようなので、通例どおりキノコは形のはっきりしたもの、という認識でいいのでしょう。

日本語のキノコの名称には、キノコを意味する接尾語「~タケ」で終わるものが多くなっています。ところが、「~ダケ」と濁点で濁る呼び方は、実は間違いであり、「えのきだけ」、「ベニテングダケ」は誤表記がであり、キノコを表わす「タケ」は本来はけっして連濁し
ません。

キノコ図鑑を開いてみると、「~ダケ」で終わるキノコは一つもないことからもこれがわかります。ところが、一応名前としては、「~タケ」とつけられてはいるものでも、そのキノコが果たしてなんであるか、といったキノコ類の同定は、簡単ではありません。

傘やひだの色や形、柄の状態などからその名前に相当するキノコに一応分類はされており、それを頼りに同定するわけですが、元来キノコは菌類であり、カビと同じような微細な仕組みの生物です。

それが多数積み重なって肉眼的な構造を取ってはいるものの、カビと同様に微生物としての目に見えない部分は実は違っているという場合があり、たとえば胞子や担子器などを顕微鏡で見なければ本当に正しい同定はできないものと考えるべきなのだそうです。

もちろん、キノコの同定に熟練したその道の「キノコ博士」ならば、顕微鏡を使わずとも、大抵の同定を正しく行えますが、これはその地域に出現するであろう類似種や近似種の区別をすでに知っているからできることです。

従って、別の地域に行ったらそうしたベテランも間違うこともあるそうで、ましてや我々のような素人が、外形の写真だけの図鑑など同定すると、種類を間違えてしまう可能性は高いわけです。

2015-2508

間違うとどうなるか。当然毒キノコである場合には、大変なことになります。猛毒を持つキノコを食べると死に至りますし、中程度の毒を持つものでは、神経系に異常をきたす場合もあり、そうでなくても胃腸系に障害をきたすことが多いようです。

毒キノコによる中毒の症状は様々ですが、一般的には摂取によって、嘔吐、腹痛、下痢、痙攣、昏睡、幻覚などの症状を生じます。自然界には毒性の不明なキノコが多数存在し、従来から食用とされてきたキノコであっても、実際には毒キノコであることが判明する場合があるそうです。

たとえば、2004年に急性脳炎が多数報告されたスギヒラタケは、その前年の法改正によって急性脳炎の患者が詳しく調べられるようになり、このために初めて毒性が明らかになっており、元々毒キノコだった可能性も指摘されています。

ある種の毒キノコは調理によって食用になる場合もありますが、これらは例外であって、ほとんどの毒キノコはどう調理しても食用になりません。「ナスと一緒に食べれば中毒しない」といった説もあるが、迷信です。

また、エノキタケの廃培地からも発生するコレラタケは「食用キノコを収穫した後に生えるから大丈夫」と誤解され、食中毒を起こすおそれが高いそうです。

「たてに裂けるキノコは食べられる」「毒キノコは色が派手で地味な色で匂いの良いキノコは食べられる」「煮汁に入れた銀のスプーンが変色しなければ食べられる」「虫が食べているキノコは人間も食べられる」といった見分け方もまた、何の根拠もない迷信です。

食用か毒かを判断するには、そのキノコの種、さらにはどの地域個体群に属するかまでを顕微鏡などを使って同定した結果に基づくべきである、というのが専門家さんの見解だそうで、図鑑などをみただけで、安全だ、と素人判断するのは危険な行為のようです。

このため、最近の植物図鑑やキノコ類の資料においては、従来食べられる、とされてきたようなキノコにおいても、「毒キノコの中では比較的毒性が弱い」というような科学的に正確な記述に置き変っているそうです。当然ながら、弱い毒性であれ人体に有害なのは事実です。

ベニテングタケなどが、その代表で、従来は湯通しして毒を浸出させるれば食べられるとされてきましたが、場合によっては嘔吐、痙攣、眠気、幻覚等の症状を引き起こします。また、ヒトヨタケなどは、特殊な処理なしで食べることができますが、アルコールとともに摂取すると毒性を示すそうです。

最近では、秋のキノコ採集シーズンにおいて、各地域のキノコ愛好家団体によって、こうした「同定会」としてキノコ狩りが開催されることも多くなっています。公立試験研究機関や大学のキノコ関連の研究室が開催している場合もあるそうで、同定会に参加すれば、判定するための試薬や顕微鏡といった資材が利用できます。

また、複数の経験者により的確な判断が得られることなど、安全さと正確さを確保することができる上、自分で採集したキノコ以外を観察することもできます。単なる食・毒の判断にとどまらずキノコ全般や現地の自然環境についての知識を養うことができる、ということでこうした同定会は大人気だそうです。

2015-2516

それにしても人類はキノコを食べることが好きです。こうした菌類を食べることを英語では、“mycophagy”といい、これは「菌類嗜食」と邦訳されています。そうした名称があるほど、キノコを食べることは古くより行われてきました。

キノコを食用とした確かな証拠が初めて見られるのは、紀元前数100年の中国だそうで、中国人は、キノコを食品として扱うと同時に医薬品としても価値を置いていました。また、古代ローマ人や古代ギリシア人などは、上流階級がキノコを愛用していたようです。

もっとも、世界中の多くの文化においては、キノコを食用として用いてきただけでなく、医薬用として採取してきた経緯があります。

民間療法としての「医薬用キノコ」というものが存在し、現在の日本においても、一部のキノコには、薬用とされるものも存在します。日本薬局方には、マツホド(ブクリョウ)とチョレイマイタケ(チョレイ)は生薬材料として収載されており、漢方方剤の原料として用いられています。

マツホドは「松塊」と書き、サルノコシカケ科の菌類ですが、利尿、鎮静作用等があります。またチョレイは、「猪苓」で、こちらは消炎、解熱、止褐、利尿薬として用い、有効成分は明らかになっていないが、最近は抗腫瘍効果があるとする研究も公表されています。

この他、霊芝や冬虫夏草などが、局方外で漢方薬の材料とされることがあり、シイタケ、カワラタケ、スエヒロタケ等からは抗腫瘍成分が抽出され、医薬品として認められているものもあるそうです。

2015-2558

一方では、ベニテングタケなどの幻覚性キノコをシャーマニズムなどの幻覚剤などとして用いる文化もあります。シャーマニズムとは、シャーマン(巫師・祈祷師)の能力により成立している宗教や宗教現象の総称です。

このシャーマンとはトランス状態に入って超自然的存在、すなわち霊、神霊、精霊、死霊などと交信する現象を起こすとされる職能・人物のことで、主として極北や北アジアの呪術あるいは宗教的職能者一般をこう呼びます。

日本でも、北海道・樺太などにその文化が残り、ほかにシベリア・満州・モンゴル・朝鮮半島を中心とした北方文化圏でもシャーマニズムはあります。さらに、沖縄(琉球)にもあるほか、台湾・中国南部・東南アジア・インドを中心とした南方文化圏にも存在します。

しかし、シャーマニズムには、日本を含めたこうした北アジアに限られるとする説と、世界中の他の地域で見られる諸現象を含める、という説もあります。キノコが世界中で獲れることを考えると、後者のほうが正しいのかもしれません。もっとも、シャーマニズムで使う薬物はキノコだけとは限らず、他の植物なども併用されることも多いようです。

シャーマニズムにおいて、「超自然的存在」と交信する方法としては、二つある、といわれています。「脱魂」と「憑依」がそれであり、どちらを基本と捉えるかについても、研究者の間で意見が分かれています。「脱魂」というのは、「魂が肉体から離れたエクスタシー状態において、神仏などの霊的存在と直接接触したり交流する」とされる現象であり、「エクスタシー」とも呼ばれます。

肉体から離れた霊魂は、遊離魂とも呼ばれ、我々がよく見る夢は、睡眠中に霊魂が身体を離脱し、あちらの世界に行って経験したことである、とはよく言われることです。

一方、憑依のほうは「憑霊」ともいい、「つきもの」ともいいます。神降ろし・神懸り・神宿り・憑き物ともいい、とりつく霊の種類によっては、悪魔憑き、狐憑きなどと呼ぶ場合もあります。ある種の霊力が作用し、人の精神状態や運命に影響を与える、と信じられています。

脱魂においては、シャーマンは、トランス状態の中で、自らの魂が行動するのでトランスが解けた後で体験内容を説明することができます。これに対して、憑依ではシャーマンに憑依した精霊や死霊が活躍するのでトランスから覚めても彼は何事が生じたのか説明できません。

脱魂は自分の魂が抜けることであり、憑依は自分以外の何者かがとりつく、という違いがあるわけですが、そのどちらをシャーマニズムの本質とするかについては、地域・民族・文化などによって異なります。

一般にはシベリアなど北東アジアは脱魂を重視し、東南アジアや南米では憑霊が重視されるといい、日本や朝鮮半島のシャーマニズムでは憑霊が多いものの、その両方、もしくは折衷説をとる傾向があるそうです。

2015-2583

ここで、「トランス」とはいったいどういう状態なのか、といえば、これは日常的な意識状態以外の意識状態のことであり、心理学的には「変性意識状態」といいます。

いかがわしいものではなく、科学的にも説明されていて、通常、我々が起きているとき、すなわち覚醒時のときに脳から発せられるベータ波などがトランス状態では出なくなることがわかっています。一方では、トランス状態においては脳ではアルファ波が優勢になることが知られています。

一時的な意識状態であり、個人だけでなく複数の人々がトランス状態において同じ体験を共有することも可能であることなどがわかっており、社会学分野におけるひとつの研究対象となっているようです。

この変性意識状態においては、「宇宙」との一体感、全知全能感、強い至福感などを感じられるといい、その体験は時に人の世界観を一変させるほどの強烈なものと言われます。

こうした体験は、精神や肉体が極限まで追い込まれた状態、すなわち激しいスポーツをした場合や、死に瀕するような肉体的・精神的な危機に追い込まれたような場合にすることができるといいます。また、薬物の使用などによってもたらされるとされており、毒キノコがシャーマニズムで象徴的に使われるのはそのためです。

しかし、そうした危険なものを用いずとも、瞑想や催眠等による、非常にリラックスした状態になれば、トランス状態を醸し出すことも可能とされます。1960年代に展開されはじめた、心理学の新しい潮流で「トランスパーソナル心理学」とうのがありますが、この分野ではこれを人間に肯定的な効果をもたらすものとして研究します。

新しい学問領域であるため、科学的ではないという意見もあるようですが、臨床では一定の効果が認められつつあります。精神疾患に対する有効な療法として、一時的にこの状態を患者に与える方法が活用されるようにもなってきているようです。

トランス状態に入るのにはさまざまな方法があり、こうした研究において用いられることが多いのは催眠術です。これによって表層的意識が消失して心の内部の自律的な思考や感情が現れるとされます。

一方、シャーマニズムなどにおけるトランス状態は、宗教的修行によって、外界との接触を絶つことで、法悦状態が得られるとされます。トランス状態に入るのにはさまざまな方法があり、それは社会ごとに定型化されています。たとえば日本のイタコの場合は祭壇で呪文などを唱えますが、沖縄のユタの場合はそれとは異なった手順を経ます。

また、西アジアのシャーマンのように特殊なものを火に注いでその煙を吸う例もあるようです。こうしてトランス状態になったシャーマンが担う役割は文化によってさまざまです。

脱魂型のシャーマンの場合、霊魂が身体を離脱して霊界に赴き、諸精霊を使役してもろもろの役割を果たすとされ、それによって体が弱った人を助けたり、病を治したりする、とされます。

一方、憑霊型のシャーマンでは、神霊・精霊を自らの身体に憑依させ、人格変換が行われ、シャーマンはその憑依した神霊自身として一人称で「語る」ことが多いようです。彼等には神霊の姿見え、同時に神の声が聞こえるといい、その神霊の意思を三人称で語りますが、その語りの中には数々の「予言」が含まれることも多々あります。

日本の場合、若い頃は単にその神の言葉を語るだけの「霊媒」にすぎなかったものが、年齢を重ねるにつれて能力があがり、やがて「予言者」となり、最後には「見者(賢者)」へと変わっていくタイプのシャーマンが多いようです。

日本では、古来、「巫女」と呼ばれる職能者が政治や軍事などの諸領域で活躍したことはよく知られており、「魏志倭人伝」に記述された邪馬台国女王の卑弥呼が用いたという「鬼道」もシャーマニズムと言われています。

また、古代神話のアマテラスオオミカミ、古代日本の皇族、ヤマトトトヒモモソヒメ(倭迹迹日百襲姫命)、お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま筑紫から玄界灘を渡り朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めたといわれる、神功皇后などもシャーマンだといわれます。

現代でも、アイヌの「トゥスクル」、下北半島の恐山におけるイタコ、沖縄県周辺のユタなど、各地域にシャーマンが残ります。また、日本の宗教信仰の基底にもシャーマニズム的な要素があると考える研究者も多く、最近の新興宗教の集団の形成や基盤にも影響を与えているといわれます。

2015-2600

それにしても、誰でもがシャーマンになれるかといえば、そういうわけにはいかず、沖縄県周辺の「ナライユタ」、日本の東北の「イタコ」などは、修行・学習を積んだうえでシャーマンになるといいます。ただし、こうした人たちのなかには、生まれつき盲目である、などの身体的理由を持つ人も多く、また経済的事情からシャーマンになる人もいます。

一方では、ある日突然心身の異状をきたし、神霊によって選ばれたものと見なされるようになる人もいます。巫病(ふびょう)といい、ユタ、ノロ、イタコなどの日本のシャーマンの中には、巫女になる過程の重要なステップと位置づけられている場合もあります。

思春期に発症することが多く、具体的には発熱、幻聴や神様の出てくる夢、重度になると昏睡や失踪、精神異常、異常行動などが症状として現れるといいます。こうした症状を発する人は日本だけでなく、世界的にいるそうで、症状はどの地域でも似通っているといいます。

巫病は精神病理学でも病例として取り上げられており、医学的にはノイローゼ、偏執、てんかん、錯乱などの精神症の一種と考えられていますが、医学的原因は明らかではありません。

こうした人々の間では、シャーマニズムは一種の信仰であり、その信仰においては、巫病は神がシャーマンになることを要請しているのだと捉えるのだそうです。これは本人の意志で拒絶することが困難であり、拒んだために異常行動により死亡するという例も散見されるといいます。

そのため、巫病になった者は、たいていの場合がその社会の先輩のシャーマンから、神の要請に従うことをアドバイスされるといいます。巫病は、夢で与えられる神の指示の通りにすることや、参拝や社会奉仕などを行っていくうちに解消されていくとされ、巫病を克服することによって、シャーマンとして完成すると信じられています。

医学的にも、巫病の症状が本人の信仰への帰属によって軽減されていくことが確認されているそうです。

選ばれようと願っていてもなれるものではありませんが、選ばれてしまったら本人の意志で拒絶することも困難である、というのは何やら悲しいかんじがします。

このほか、シャーマンの中には、血統により選ばれる世襲的ものもあり、こうした人は生まれつき、父母から受け継いだ霊的資質を持ち、人格をも先祖から継承されている、と考えるようです。沖縄県周辺のノロなどがその代表です。

このようにシャーマンになれる人はある程度限られており、また努力してなろうとしてもそれなりの修業が必要、ということになるようです。

無論、毒キノコを食べた、というだけでもなれるわけではありませんが、少なくともトランス状態にはなれるかもしれない、ということでこれを幻覚剤、として用いる輩も少なくありません。

マジックマッシュルームというメキシコ原産のキノコがあり、1950年代にLSD などの薬物などともに、アメリカで流行しました。日本では、露店でも「観賞用」と称して構わず販売されていましたが、十数年前に人気男優の伊藤英明さんがこれを食べたことで幻覚症状を起こし、病院に運ばれるという事件がありました。

これをきっかけに、社会問題化したため、その翌年からはすぐに規制されて現在では販売は摘発対象となっていますが、第3次小泉内閣時の2005年10月に、首相官邸の植栽に生えているのが発見されて大騒ぎになりました。

マジックマッシュルームと同種の成分を含む、ヒカゲシビレタケという日本固有種で、胞子はどこかから飛んで来たか、持ち込んだ土に含まれていたと考えられています。日本ではふつうに自生しているので、このような場所での発生が確認されること自体は特に不自然なことではないといいます。

とはいえ、これを読んで探してみよう、という人がいたら困るので、念のために言っておきますが、日本では麻薬取締法の対象物となっており、持っているだけで違法とされて、逮捕されてしまいますから注意が必要です。

キノコを摂取するなら、せいぜい普通の毒キノコぐらいにしていただいて、けっして麻薬中毒者にならないよう、ご留意ください。

昨今かなり夜も冷え込むようになってきました。これを書いていたらキノコ鍋などが食べたくなってきました。晩御飯のメニューにいつも悩んでいる奥様方。あなたも今晩のメニューは、それでいかがでしょうか。

2015-2565